PolyPoly△
Blender ・メタセコを使って、3Dを勉強したり、いろいろつくってみるブログです。ときどき、廃墟化。
修正中
とりあえず形にしてみました。
新種のきのこと言って差し支えないと思います。。。
顔の方は一応修正してみたんですが、やっぱり似なかったので
もうあきらめて、先に進む事にしました。
今のところ頭部全体で頂点数150、面数296、
SKNファイルに変換した後に分離される頂点数を考えると、デフォルトよりやや多めです。
制限とかは決めてませんが、できるだけ節約を心がけねぱ。
イヤーマフラーみたいになってるのは、前髪をどうするか検討中の部位です。
頂点数を抑えるためにも、髪と顔は一体化した状態にしたいので、
テクスチャで解決できれば1番いいんですけれどね…。
ローポリだとツンツン・ふわふわ系の髪の表現が、本当に難しいです。
あとは頭の形を修正してから、テクスチャに行こうと思います。
新種のきのこと言って差し支えないと思います。。。
顔の方は一応修正してみたんですが、やっぱり似なかったので
もうあきらめて、先に進む事にしました。
今のところ頭部全体で頂点数150、面数296、
SKNファイルに変換した後に分離される頂点数を考えると、デフォルトよりやや多めです。
制限とかは決めてませんが、できるだけ節約を心がけねぱ。
イヤーマフラーみたいになってるのは、前髪をどうするか検討中の部位です。
頂点数を抑えるためにも、髪と顔は一体化した状態にしたいので、
テクスチャで解決できれば1番いいんですけれどね…。
ローポリだとツンツン・ふわふわ系の髪の表現が、本当に難しいです。
あとは頭の形を修正してから、テクスチャに行こうと思います。
PR
この記事にコメントする
最近の様子
2011/2/16
肘や膝の一軸関節は3>2分割で、わりと綺麗にいけるんですが(肘のねじれとかは無視)
肩と股関節に苦戦します。
肩とか可動範囲が広くて前方に動くと破綻してしまう…。股関節は骨盤と脚の中間が変なひしゃげ方するし、うーむ。
メモ
http://mattaku.sa-ra-sa.com/html/miko_tips_step4.html
肘や膝の一軸関節は3>2分割で、わりと綺麗にいけるんですが(肘のねじれとかは無視)
肩と股関節に苦戦します。
肩とか可動範囲が広くて前方に動くと破綻してしまう…。股関節は骨盤と脚の中間が変なひしゃげ方するし、うーむ。
メモ
http://mattaku.sa-ra-sa.com/html/miko_tips_step4.html
プロフィール
Author:
チルチル
絵の練習の合間(もしくは逃避)に、気が向いたらこっちで3Dを勉強したりするよ。
シムiピで遊ぶためなので基本的にはローポリの勉強するよ。
※ブログの表示がおかしかったら教えてください。
シムiピで遊ぶためなので基本的にはローポリの勉強するよ。
※ブログの表示がおかしかったら教えてください。
アーカイブ
ブログ内検索
最新記事
参考書籍など
シiムピープル 完全版3
"シiム"と呼ばれるキャラクターの出世・恋愛・生活などにプレイヤーが干渉して遊ぶ人生SLG。
シiムやペット、家・服を自由に選べる。
また、ユーザーがオブジェクトやスキンを作れるため 建築やインテリアに凝ったり、好きなキャラを作ったりできる、すばらしい箱庭ゲーム。
主にこのゲームで遊ぶためのローポリを作ってます。
ローポリモデリング 第2版
ローポリの基本から応用まで解説されてる入門書。絶版になってたのが第2版になって再販されました。
モデリング、UV、テクスチャ、ボーン、背景など、ソフトによらないローポリのTIPSとメイキングの本。
人体のメイキングは、ポイントを抑える形なので、「人体モデルの作り方」を知りたい場合は ↓ の方があってると思います。
関節の分割、曲面分割率、ポリゴンを減らすテクニックなど、応用TIPSも濃い内容で読み応えがあります。
ローポリ スーパーテクニック
メタセコでの人体モデリングのメイキング本。
メインは表紙の左の子のモデリングで、~ヴィネットとして仕上げるまで。(ボーンの設定はMAX)
関節テスト、描画順などメタセコでのTIPSや、UVの切れ目をシームレスにする、UVの回転焼きこみ(いわゆるイクサ法)など、メタセコでのUVに関するテクニックが特に参考になりました。
[digital] LIGHTING & RENDERING 第2版
[digital]TEXTURING & PAINTING